こんにちは。公益財団法人高岡地域地場産業センターです。
このブログでは、財団情報をはじめ、各事業内容、施設の紹介、当財団で扱う富山県内の6つの伝統的工芸品(高岡銅器、高岡漆器、井波彫刻、庄川挽物木地、越中和紙、越中福岡の菅笠)をはじめとした地域の地場産業品の情報、文化財の修理事業、工芸関係の催事、はたまた日々のできごとなど今後様々な内容をお伝えしていきます。
体験教室、各事業の詳細、工芸品や作品のことなどお問い合わせがありましたら、気軽にお尋ねください。
優先的に記事掲載させていただくか、個別に返信をさせていただきます。
なお、そのほかこのブログの詳しいご案内はこちらをどうぞ。
越中たかおか屋がオープンしました
その他いろいろ
たまには、食べ物のことをば。
その他いろいろ
出店のお知らせ
その他いろいろ
高岡には…「越中高岡土産品100選」というものがございます。
商工会議所さん主催で、2年に1度
「これが高岡のオススメ土産ですっ!」というものをセレクションされるのですが…
この、越中高岡土産品100選の品々を中心に、
明日14日から1週間の日程で、武蔵小山商店街内にて
高岡市の新幹線開業PRの一環として、「越中たかおか屋」がオープンします。
期間中は当財団から、ご指定のあった土産100選の中の美味しいモノ、工芸品のほか
100選セレクション後に発表されているクラフト系商品の売れ筋・最新ライン
高岡周辺の美味をお持ちしております。
お近くの方がいらっしゃいましたら、この機会にどうぞお立ち寄りくださいませ
当日展示商品
食品…鱒寿司、昆布締、乾麺(氷見うどん、大門素麺)、和菓子(千代くるみ、梅園ほか)
洋菓子(セイアグリー・キャラメルカスタード)、米菓 等
飲料品…国吉りんごジュース&シードル、立山本醸造&梅酒、曙&獅子の舞
工芸品…錫製品(ビアカップ、すずがみ、花水幸)、おりん(どありん他)
青貝塗製品(螺鈿グラス、JEWELピンブローチほか)
等々々、の盛りだくさんです。
今後暫くの放映番組情報など
その他いろいろ
業界関連の番組放映が多いので、とりまとめてご紹介。
(漏れてたらゴメンナサイ)
本日11日 NHK総合20:00~ 金とく「金とく”水の王国富山”東西対抗水じまん合戦」
五箇山の悠久紙さん登場のもよう。
12日 BSフジ11:00~ 「わがまま!気まま!旅気分」
南野陽子さんの県西部の旅。高岡鋳物発祥の地、金屋町も登場するよう。
15日 NHK・BSプレミアム19:30~ 「イッピン」
高岡銅器特集。能作さん、モメンタムファクトリーOriiさんほか。
本館&D.front共に撮影ご協力をいたしました。
そして伝統工芸とは関係ないですが
当館小ホールの緞帳デザインもしていただいた藤子・F・不二雄さん
21日 NHK総合22:00~ 「プロフェッショナル仕事の流儀」にご登場です。
しばらく続きますので、いろいろご覧くださいね~
松坂屋名古屋店さんにおじゃまいたします
伝統的工芸品
facebook導入のお知らせ
本日の作業
このたび当財団では、広報用として
公式facebookを開設いたしました。
(どうかどうか今さら!?とか言わないでくださいね)
当面ブログ連携での更新になるとは思いますが
ぼちぼちやって参りますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
「タカオカ、ものづくり散歩。」秋号出ました♪
その他いろいろ
初秋の漆圃場
その他いろいろ