先日のことですが

伝統的工芸品

高岡市から、市長さんはじめ訪問団の皆さんが、
高岡市の姉妹都市のひとつ・アメリカのフォートウェーン市を訪問されました。
(姉妹都市提携35周年記念、概要はこちら→富山新聞さんの記事
フォートウェーン市長さんへのお土産に…と選ばれたのが
高岡漆器の小箱。

(さらに…)

たいしたことではないのですが

本日の作業

こういうものはやっぱりPVで載せるものじゃないの?
という話が出て…
PV表示に変えました。
関係者以外にそうそうチェックしている方もないとは思うのですが
突然変わってしまうので、悪いことしてませんアピールをば
何の話だそりゃ、な方はどうぞスルーでお願いします<(_ _)>

KANAYA新作展示会が始まりました♪

高岡銅器

前記事でご紹介したKANAYAブランドの新作展示会が、
東京・南青山のICHYS GALLERYさんで始まりました。

(さらに…)

KANAYA新作展示会のご案内

高岡銅器

10/29~11/1、KANAYAブランド新作発表会が行われます。
121026_1613~01
10/29(月)~11/1(木) 11:00~19:00
港区南青山2-11-14 イチーズビル3F
ICHYS GALLERYにて
すでに発表されている商品のほか、作りあがったばかりの試作品の展示も。
ご興味のある方はぜひ♪

秋のえとせとら。

D.front情報

本日より、企画展「秋のえとせとら。」開催しております。
秋と言えば…をテーマに、いろいろと。
お入りいただいて右側には、「食の秋」
前企画展の「マル。-まぁるいうつわとうさぎのこもの-」から引き続き、なものもありますが
新しい木のうつわなども入りました♪
121025_0955~01121025_0955~02

(さらに…)

読書の秋に☆

本館展示場情報

表の木々の葉っぱも、だんだんと色づいてまいりました。
風に混じった金木犀の香りも随分薄まってきて、
すっかり秋めいてきましたね。
今日は某所で、アケビの実を目にしました
お店に行っても秋の果物がたくさん並んでいて、
ウキウキしてきます♪(やはり食欲の秋なのでしょうか…)
展示場では、読書の秋ということで、しおりやブックカバーをいろいろご紹介しています。
121022_1722~01
板締紙のしおり、型染和紙のしおり、金属のしおり、漆塗のしおり…
愛読書の間に、ちょっとしたお土産に。
柄違い、お色違い等々たくさんそろっておりますので、
いろいろご覧くださいませ。

作ってみよう!手のひらサイズの錫のうつわ

鋳物製作体験

体験教室参加者募集のご案内です☆
シート状の蝋を使って型を作り、型込めをして、錫のうつわを作ります!
SN3O0259.jpg

(さらに…)

明日より、一部展示替えです☆

D.front情報

121003_1057~01
明日より、「高岡に伝わるもの~昔話と蝋原型の鋳物~」と題したミニコーナーを設置します。
高岡に伝わる昔話の中から動物の出てくるお話5つを選び
その動物を模った蝋で型を作った小さな作品を展示しています。
蝋原型は、繊細な形やデザインが魅力の鋳造法。
D.frontの雰囲気も考えて、小ぶりでシックで、
割合お求めやすい価格のものをピックアップさせていただきました。
そして…高岡の昔話???と思われる方も多いかもしれませんが、
ちゃんと、「高岡の伝承(高岡市児童文化協会編著)」に基づいて
お調べしておりますよ~♪
高岡一円、実はいろんなお話があるのです
万葉まつりやクラフトコンペなど、市外県外からのお客さまも多いシーズンですので
ちょっと高岡らしいものをそろえてみた次第。
会期は10月30日まで、期間中ご来店の方には、
「高岡の昔話あらすじ」を、ランダムでひとつプレゼント、です。
どうぞいつもと違う雰囲気の品々、ご覧になってくださいませ。
なお、本格的な蝋型作品にご興味をお持ちいただけましたら、
どうぞ本館までお越しください<(_ _)>

第3号ができました♪

伝統的工芸品

121002_1216~01
「タカオカ、ものづくり散歩。」の秋号ができました。
今回は、10~11月の工芸品関係のイベントの主なものの紹介を入れ
ちょっと文字が多めです。ごめんなさい<(_ _)>
内頁の特集は、井波彫刻・高田乾行さん、同じく石原良定さん。
そのほか、高岡市博物館や、レアな大工道具「槍鉋」をご紹介しています。
高岡地域地場産業センター本館、D.frontをはじめ
県内公共施設、伝統工芸の小売店さん、ギャラリーさんなどでご覧ください。
なお。
県内伝統工芸系の(いささかマニアックな)情報と、本館&D.frontの展示会情報が
おうちに届くといいな~と言ってくださる方は、
本館またはD.frontの展示場スタッフ、もしくはこのブログのメールフォームから
お送り先をお知らせください。
また、うちの施設やお店に置いてあげる!と言ってくださる
とってもありがたい方がいらっしゃいましたら
そちらもお知らせいただければ、とってもとっても嬉しいかぎりです。