お知らせ

9/15(日)試飲会を開催!越中福岡のさつま芋ポタージュ

お知らせ

越中福岡の洞窟でねかせたさつま芋でつくったさつま芋ポタージュの試飲会を開催します。

優しい味わいのポタージュです。

同日から漆器展示会と全国地場産フェアも始まりますので是非お越しください。

 

日時:9/15(日)10:00~15:00(なくなり次第終了)

場所:高岡地域地場産業センターZIBA 売場

   (御旅屋セリオ2階)

※日次が変更となりましたのでご注意ください。

漆絵と蒔絵の教室の受講者募集(第3回)[受付を終了しました]

お知らせ

<満員御礼>定員に達しましたので募集を締め切りました。

漆絵と蒔絵の教室について(第3回)

伝統工芸高岡漆器協同組合と共催し、漆を使っての漆絵蒔絵教室を開催します。

講師   蒔絵師 吉川和行
開催日  令和6年10月12日(土)、10月26日(土)、11月9日(土)、11月23日(土)、
          12月14日(土)、12月21日(土)
               令和7年1月11日(土)、1月25日(土)、2月8日(土)、2月22日(土)、
          3月8日(土)、3月22日(土)
時間   午前10時00分~午前12時00分(2時間)
受講料  ひと月 3,300円
教材費  蒔絵や漆絵を描く器物は、自身で用意するか、当センターが準備する丸盆・角皿
を購入いただくことも可能です。必要とする器物は1点です。
定員   数名(先着順)
対象   18歳以上(未経験者)
対象地域 富山県内にお住まいの方(県外でも各回に参加が可能であれば大丈夫)
授業内容 ・漆や道具の説明、ZIBA見学
     ・手板での練習
     ・デザインを考える
     ・器物に加飾
持ち物  筆記用具、メモ用紙
注意点  工程の中で本物の漆を使用するため、かぶれる恐れがあります。
申込・問合わせ 高岡地域地場産業センター
        TEL 0766-25-8283(10:00-18:00、毎週水曜日休館日)

米大統領夫人に高岡銅器の着色を施したアクセサリーが贈られました

お知らせ

岸田首相夫人からバイデン大統領夫人へのプレゼントに能登半島地震で被災した石川県と富山県の伝統工芸の技術を用いて作られた品が選ばれました。
バイデン大統領夫人に贈られた高岡銅器のネックレスやピアスなどのアクセサリー。
東京のバックブランドと高岡銅器の鋳造品の着色を行う高岡市の企業が手がけたもので、化学反応を利用して鮮やかな青色に色づけされています。
バイデン大統領には、石川県の伝統工芸品「輪島塗」のコーヒーカップとボールペンなどが贈られたということです。
能登半島地震で被災した、石川県・富山県にとって明るいニュースとなりましたね。
地震で大変な状況ですが、これをきっかけに高岡銅器や伝統産業・ものづくりについての関心が広がると嬉しく思います。
ZIBAでは高岡銅器・高岡漆器・井波彫刻・越中和紙・庄川挽物木地・越中福岡の菅笠の、日常生活でも楽しめ、記念品や贈答品などにも適した伝統工芸品・特産品を取り揃えています。
今回バイデン大統領夫人へのプレゼントと同様の着色技術を用いた高岡銅器製品のほか、高岡の伝統工芸の技術を用いたアクセサリーやネクタイピンもあります。
ZIBAオンラインショップ ホーム→アイテム別→ファッション小物

とやま呉西圏域伝統産業PRパンフレット「いいちゃ~」

お知らせ

 

 とやま呉西圏域PRパンフレット「いいちゃ~」が新しくなりました。

 各言語のパンフレットを発行しています。

 下記からダウンロード可能です。

 

 ・日本語版

 ・英語版

 ・簡体字版

 ・繁体字版

 

 また、PR動画を公開していますので、
 こちらもぜひご覧ください。(YouTube)

 

 なお、本事業の詳細は各市の担当課まで

 高岡市 産業企画課

 氷見市 市立博物館

 砺波市 商工観光課

 南砺市 商工課

 

第50回高岡漆器展示会が始まりました。

お知らせ

本日よりZIBA展示場にて第50回高岡漆器展示会が始まりました。

今年度応募のあった新作が審査を経て、各賞発表されております。
素敵な作品が並んでおりますので、ぜひ、お立ち寄りください。
12月22日(火)まで。

職員を募集します(募集は終了しました)

お知らせ

 

受付期間  令和2年10月19日(月)~11月13日(金)必着

受験申込先 公益財団法人高岡地域地場産業センター事務所

      〒933-0029 富山県高岡市御旅屋町101番 御旅屋セリオ2階

      電話(0766)25-8283

受験案内は、下記の「受験案内(一般事務職)」をクリックしご覧ください。

◎R2採用受験案内

職員採用試験申込書は、下記の「職員採用試験申込書」より印刷してください。

◎R2採用試験受験申込書(両面印刷してください)

◎職務経歴書 (職歴のある方のみ提出してください)

10/3(土)移転オープン!!

お知らせ

 

施設移転のお知らせ

お知らせ

 

 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 さて、このたび弊財団は10月より御旅屋セリオへ移転する運びとなりました。それに伴い、8月31日をもちまして現センター1階での展示販売場の営業を終了することになりました。御旅屋セリオでの展示販売場の営業開始は、10月3日(土)を予定しております。

 なお、現センターでの施設貸出事業は9月20日までとさせていただきます。また、9月10日以降ご利用分の新規のお申込みはお受けしておりません。

 

 これを機に、社員一同気持ちを新たにし、皆様の信頼にお応えできるよう努力をしてまいる所存でございます。
 今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

令和2年8月12日

 

 

     9月1日~9月30日のお問合せ・電話での商品注文先

 (公財)高岡地域地場産業センター 事務局

  平日 9:30~17:00

     0766-25-8283 又は お問い合わせフォーム

  

 

 

営業再開のお知らせ

お知らせ

 

 平素より、幣センターをご利用いただき、ありがとうございます。

 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、4/18より臨時休業をしておりましたが、

5/18(月)から営業を再開いたします。

 

 今後とも幣センターをご愛顧くださいますようお願いいたします。

 

 

 

 

臨時休業延長のお知らせ

お知らせ

 

 平素より、幣センターをご利用いただき、ありがとうございます。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けた臨時休業につきましては、

今しばらくの間、延長とさせていただきます。

 皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

【期間】 令和2年5月7日(木) ~ 期限未定

 

 

 お問合せ先   (公財)高岡地域地場産業センター

         TEL:0766-25-8283