ブログ

出張ブログ@大分です

本日の作業

6月から実施していた「高岡地域伝統工芸情報発信事業」の終了に伴い
昨日から撤収班は大分入りをしています。
行きは展示台への設置がスムーズにできるよう
固定して載せるばっかりにした荷物をしっかり梱包して移動するため
車で10時間ほどかけて移動したのですが、
今回は梱包材を宅急便で送って、スタッフはJR移動をさせてもらいました。
7時間ちょっとの、スムーズな移動です。
そして最後に、小倉から大分までは、展示台のある車両・SONIC883へ。
PAP_0002_20121201085948.jpg

(さらに…)

本日より、D.frontのおくりもの。

D.front情報

富山で初雪が観測され、冬の足音がどんどんと…
さて、この季節と言えば、
クリスマス!
お正月!
ということで、D.frontでは、クリスマスプレゼントや迎春のおくりもの、
帰省の際のしゃれたお土産などにお勧めしたいアイテム、
それも初登場品、久々にご紹介品等を多数ご用意しております
こちらは、冬の暖かな食卓にお勧めしたいものたち♪
PAP_0002.jpg
そのほかたとえば…

(さらに…)

冬ですねー

その他いろいろ

晴れれば暖かくなりますが、そうでなければえらく冷え込む今日この頃。
そうそう、当館はなかなか見晴らしも良くてですね、
高いところからはこんな景色が見えたりもします。
PAP_0169.jpg

(さらに…)

楮の刈り取り

越中和紙

本日は、五箇山で「こうず蒸し体験」。
(五箇山では、楮(こうぞ)を「こうず」と呼びます)
資料用に必要な写真を撮りたくて、
ここぞとばかりちょっとだけ見学に行ってきました。

(さらに…)

職員募集のお知らせ

法人からのお知らせ

当財団では、平成25年採用の契約職員1名を募集いたします。
採用時期応相談、勤務時間は常勤。
8時間勤務、週休2日(ただしこちらはシフト勤なので、火曜日+どこか)

(さらに…)

工芸品のデザイン、ちょっと細かいこと。

高岡銅器

こちらは、現在D.frontに展示している香炉、「因幡の白兎」。
PAP_0074.jpg
繊細で、ちょっぴりユーモラスでもあるこちらの香炉、
担当のオススメ品でもあるのですが…
こちらを例に、工芸品のデザインについて少し。

(さらに…)

先日のことですが

伝統的工芸品

高岡市から、市長さんはじめ訪問団の皆さんが、
高岡市の姉妹都市のひとつ・アメリカのフォートウェーン市を訪問されました。
(姉妹都市提携35周年記念、概要はこちら→富山新聞さんの記事
フォートウェーン市長さんへのお土産に…と選ばれたのが
高岡漆器の小箱。

(さらに…)

たいしたことではないのですが

本日の作業

こういうものはやっぱりPVで載せるものじゃないの?
という話が出て…
PV表示に変えました。
関係者以外にそうそうチェックしている方もないとは思うのですが
突然変わってしまうので、悪いことしてませんアピールをば
何の話だそりゃ、な方はどうぞスルーでお願いします<(_ _)>

KANAYA新作展示会が始まりました♪

高岡銅器

前記事でご紹介したKANAYAブランドの新作展示会が、
東京・南青山のICHYS GALLERYさんで始まりました。

(さらに…)

KANAYA新作展示会のご案内

高岡銅器

10/29~11/1、KANAYAブランド新作発表会が行われます。
121026_1613~01
10/29(月)~11/1(木) 11:00~19:00
港区南青山2-11-14 イチーズビル3F
ICHYS GALLERYにて
すでに発表されている商品のほか、作りあがったばかりの試作品の展示も。
ご興味のある方はぜひ♪