ブログ
営業時間変更のお知らせ
お知らせ
日頃より高岡地域地場産業センターをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら平成30年4月1日より、営業時間を下記のとおり変更いたします。
変更前 4月~10月 9:00~18:00
11月~ 3月 9:30~17:00
変更後 通年 9:30~17:00
引き続きご愛願賜りますようお願い申し上げます。
第85回東京インターナショナルギフトショー春2018に出展いたします
お知らせ
第85回東京インターナショナルギフトショーに出展いたしますので、
ご来場の際は、是非当財団ブースにもお立ち寄りください!!
期間 : 平成30年2月7日(水)~平成30年2月9日(金)
10:00~18:00(最終日17:00まで)
会場 : 東京ビッグサイト
ブースNo: 東6ホール T49-22
高岡銅器 高岡漆器 井波彫刻 庄川挽物木地 越中和紙
じばさんのものづくり体験
体験教室
高岡地域地場産業センターでのものづくり体験をご検討中の皆様、
ありがとうございます
ありがたいことに、じばさんものづくり体験へのお問合せをいただくことが増えております
じばさんものづくり体験はお電話・FAX・お問合せフォームで受け付けておりますので、
体験内容をご確認いただき、ご予約ください。
FAX・お問合せフォームからのご予約は下記の≪ご連絡内容≫を送信してください。
※原則、2週間前までのご予約をお願いしておりますが、それ以降のご予約についてはお電話にてお問合せください。また、体験人数や予定時間など下記申込内容を満たさない場合も、一度お問い合わせくださいませ。
他の事業や業界のイベント等の関係によっては、ご希望日程での開催をお断りすることもございますので、あらかじめご了承ください。
鋳物体験(5名様以上~最大40名様)
既成の型を利用し、小さな水盤やぐいのみを作ります。
砂で鋳型を作り、錫の鋳込み作業を体験することができます。
漆器体験(5名様~)
オリジナル柄のらでんと蒔絵で絵付けを行います。
自分で描いた絵の上に金属粉を蒔き付け、加飾する体験ができます。
≪ご連絡内容≫
①体験教室名
②希望日時
③お名前(団体のお客様はご担当者様も併せてお願いいたします)
④お電話番号
⑤体験人数
その他、ご質問があれば一緒にお伝えください。
お電話 ⇒ 0766-25-8283
FAX ⇒ 0766-26-7323
お問合せフォーム ⇒ じばさんお問合せフォーム
※FAX・お問合せフォームからご連絡いただいた場合、ご予約は確定しておりませんので、ご注意ください。こちらから、ご希望日程での開催の可否をご連絡いたします。その際、2~3日ほどお時間をいただくことがございます。それ以上経っても返信がない場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせください。
第79回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2015へ出展
その他いろいろ
2015年2月4日(水)~6日(金)の3日間、東京ビックサイトで開催されます、「第79回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2015」に出展いたします。
今回のギフトショーでは、今年度取り組んでいるお土産商品開発事業による新商品やリデザイン商品(高岡銅器・高岡漆器・井波彫刻・庄川挽物・越中和紙)の専用ブースも展開してます。
皆様のお越しをお待ちしております。
[会場概要]
東京ビックサイト
伝統とモダンの日本ブランドフェア Zゾーン
東5ホール
公益財団法人高岡地域地場産業センター
ブース番号 5201、5222
(越中おもてなし工芸品展開実行委員会)
ブース番号 5202、5219、5220、5221
14歳の挑戦
その他いろいろ
秋の逸品
その他いろいろ
「好み」のおはなし。
その他いろいろ
お仕事の一環として、デザイナーさんやバイヤーさんと
お話しさせていただくことも少なくないのですが
そのうちのお一人がおっしゃっていた話。
「好みって、意外と好みじゃないんだよ」と。
曰く、「お友達が言っていた」「あの芸能人の人が使っていた」
「雑誌に出ていた」「なんか売れてるってニュースで聞いた」
そんな、「耳にするもの」「親近感のあるもの」を
「自分の好きなモノ」として認識していく傾向がある…ということでした。
だから、他の情報に左右されず、
ニュートラルな目で見ていいモノはいいと言えるのが目利きだよね、
でもそういうホンモノの目利きって滅多にいないよね、そうありたいよね…というお話だったのですが
そこでふと思うのは、やっぱりいろんな方向で、情報発信は必要な世の中なんだなぁ、と
実感したのでありました。
でも、売れてるものじゃないものも、じっくりご覧になって欲しい、
そんな風にも思います。
自分でも夜中にネットショッピングでものを買うことが多い昨今ですが
ウインドウショッピングでいいからたまには直にモノを見て
楽しみながら勉強したり、いいものを見つけたりする時間をとりたいものだなあと思います。
ということで、じばさんには、県内一円の工芸品等が盛りだくさん。
たまに遊びにいらしてみてくださいね
デザイナーさんの商品だからいいものか、と言うと
伝統的工芸品
先日Twitterにも、「最近やたらと【すずがみ デザイナー】という検索が多い」
なんてことを書いてみたりしたのですが
よそでも、デザイナーさんと作った高岡の商品、というものを見て
うーん、と思ったのです。
デザイナーさんが作った商品だからいい。
嘘じゃないかもしれないけれど、ホントでもないよねぇ、と思うのですよね。
音のあれこれ・その2
高岡銅器
昨日の山口久乗さん・久乗編鐘に引き続き、
本日は小泉製作所さんのhananorinのご紹介です。
D.frontでもご紹介させていただいているこちらのhananorinですが、
手のひらに乗るくらいの小さな銀色のおりんです。
ブロンズ製で、なんと銀メッキ。
シックで可愛らしい上品なデザインは、多摩美大教授でもあるデザイナー、
安次富隆さんのデザインです。
あ、昨年からさかさまバージョンの、風鈴もできました。
こちらの音は、単音ではなく複数音が鳴っているような音設計がなんとも魅力的。
デチューンされた感じと言いますか、まっすぐリーンと聞こえてくる感じではなく、
うーん、どう言ったら…あの、その、じわじわ来ます
こういう響きがお好きな方にはたまらないタイプの音色です。
小さなりんの音はやはり大きくならないため、少々お聞き難いかもしれませんが
どうぞお試しくださいませ。
音のあれこれ
高岡銅器
現在ECサイト・LUXAで、富山特集が開催されております。
1月下旬に取材にいらっしゃいまして、
担当の方と3日ほどご一緒していたのですが
どうも、おりんの音がお気に召したご様子。
そんなこんなでいろいろ回るうちに、
せっかくなので録画させていただいてきました。
いい録音機材でスタジオで、という訳ではないので
気持ち変質しているかもしれませんし
雑音も入っているかもしれませんが、
あーこんな音なんだなぁーと思っていただければ幸いです。
まずは、山口久乗さんの久乗編鐘を使った、JR高岡駅の発着音。
同社社内で、社長さん自らが演奏してくださってます。