伝統的工芸品

工芸品のお手入れ情報【銅器に錆がっ!?編】

高岡銅器

銅器の花瓶や置物に、気がついたら錆がぁぁっ
…なんてことになったらどうしましょ。
もしそんなことになったら…という時のために、
「滅多に錆なんて出ませんよ(ぶつぶつ)」
という金属担当にざっくり対処法をまとめてもらいました。

(さらに…)

産地訪問中です

庄川挽物木地

昨日今日と、ギフトショーの関係等々で、またも産地訪問をしております。
本日は、庄川挽物&井波彫刻で、砺波~南砺市エリアをうろうろと
随分寒くなってはいますが、さほどひどい雨にもならず
そして今でもなかなか紅葉がきれい↓
111207_1006~01
こちらは、庄川水記念公園にある、ウッドプラザ。
木工品を中心とした旧庄川町エリアの特産品や、
農産物なども置いてあります。
ここから200mほど下ったところの特産館には庄川挽物木地の展示があり
実演なども行われているんですよ
工芸士さんの作品も、それぞれ工房別に展示されていて
一通り見ることのできる施設です。
機会があれば、ぜひ訪れてみていただけたらと思います♪

セット商品お作りしました☆

伝統的工芸品

現在、高岡地域地場産業センターでは、体も心もあったまる
「冬のあったかセレクション」と題した企画展示を開催しておりますが…
併せて、「ぢばさんで、おくりもの」をテーマに
贈り物にも最適な、セット商品をご用意いたしました!
パンフレット画像はこちら(両面二ツ折です↓)
詰め合わせフライヤー
詰め合わせフライヤー内
お品は合計6セット。一部地元の美味も取り混ぜております
お正月のお遣い物や、遠方の方へのお土産に、
工芸品の手作り感のある温もりと、故郷の香りを合わせていかがでしょうか。
本日よりご予約承ります。

ミニコーナーの展示替え

高岡漆器

11月22日はいい夫婦の日~
と、お揃い小物などを展示していたミニコーナーですが
本日展示替えをしてみました。
CIMG0413.jpg
いつも季節に応じたものなどを出してみたりしていますが
さすがに大々的にクリスマスと言うのも施設的に合わず
(でも、プレゼントに好いものも、たくさんありますよっ
今回は、12月9日の漱石忌をご紹介。
何ゆえ高岡と夏目漱石がと言いますと…

(さらに…)

和紙ってすごい☆

越中和紙

昨日ですが、出展を予定している「東京インターナショナル・
ギフト・ショー2012春」の準備のため、
五箇山の八尾の和紙メーカー4ヶ所を訪問してきました

(さらに…)

こうず蒸し体験のご案内

越中和紙

11月13日、五箇山和紙こうず蒸し体験が開催されます。
「こうず」というのは、和紙の原料となる「こうぞ」のこと。
五箇山ではこうずと言うそうです。
実際にこうぞを蒸して繊維を柔らかくする体験ができる機会は
とっても珍しいもの
ぜひご参加いただけるといいなと思います。

高岡漆器、内閣総理大臣賞受賞!

伝統的工芸品

先月行われた第46回全国漆器展において
伝統工芸高岡漆器協同組合が
団体賞「内閣総理大臣賞」を受賞しました~
CIMG0195.jpg

(さらに…)

大澤光民さん、旭日小綬章受章!

伝統的工芸品

本日新聞報道などもありましたが、
人間国宝・大澤光民さんが旭日小綬章を受章されました!

(さらに…)

工芸品を可愛く贈る♪

伝統的工芸品

ちょっとしたギフトに工芸品って…
なんだか重々しくて難し~い!
そういうお声も小耳に挟んだりしましたので、一例としまして
ちょっと簡易な、だけども工芸品づくしの結婚祝ギフト
(ブログ担当プライベート)をご紹介してみたいと思います♪
111025_1033~01

(さらに…)

工芸品のお手入れ情報【銅器の置物編】

高岡銅器

いやぁぁ、来年の干支=龍の置物の話を書いてみたら、
中日さんが優勝されましたね~
…なんてことを妄言なんて言ったりするのですが
花瓶に引き続き、近隣、いえ全国のお客さまにご愛顧いただいている
干支をはじめとした金属製置物のお手入れはどうしたら?
について、本日は書いてみたいと思います。
<以下、前回に引き続き金属担当まとめ>

(さらに…)