井波彫刻

ZIBA移転1周年記念イベントのお知らせ

井波彫刻

御旅屋セリオへの移転1周年を記念して県内の伝統工芸品のものづくり体験や全国の選りすぐりの特産品の販売イベントを開催します。この機会に県内や全国の地場産品に触れてみてください。皆様のお越しをお待ちしております。

【当日特典】
・ものづくり体験後、併設するスタジオ「ST@R-ZIBA」にて体験作品の撮影ができます(無料)。

・新型コロナワクチンの接種を2回終えた方は、接種済証をご提示いただくことで、

 館内商品の価格を10%割引いたします。(ZIBAショップ内工芸品のみ)

・ご来場の方に、お帰りの際に使える万葉線の無料乗車券をお渡しします(当日限り有効)。

 

【伝統工芸品  ものづくり体験】

   10月2日(土)3日(日)

   ・内容、料金

    ①高岡銅器(コースター) 1,000円 ・錫板の表面にタガネで叩き模様をつける。

    ②高岡漆器(ピンバッジ) 1,500円 ・バッジ表面にカットした貝を貼る。

    ③井波彫刻(木札彫刻)     500円 ・アマビエを彫刻刀で仕上げる。

    ④庄川挽物(丸盆絵付け) 1,000円 ・丸盆の表面にアクリル絵の具で絵付けをする。

    ⑤越中和紙(和紙漉き)     300円 ・和紙漉きを行い、切り紙を置き模様を付ける。

    ⑥越中菅笠(コースター)    300円 ・スゲを編みこみコースターをつくる。

   ・開催日時

    ①、③、④、⑤、⑥  10:30/11:30/13:00/14:00/15:00/16:00

    ②          10:30/13:00/15:00

   ・所要時間 約30分(模様などによっては異なります)

         ※体験②のピンバッジは、体験後にレジンで固める作業に30分要します。

         ※体験④の丸盆絵付けは、仕上げ塗装を行いますので後日郵送による引き渡しとなります。

   ・予約方法

 電話または予約フォームで事前受付しております。

 予約フォームは前日17:00で締切とさせていただきます。

 TEL.0766-25-8283 (10:00~18:00)

【うまいもん&特産品フェア】

 ・飛騨・高山のグルメフェア

  10月2日(土)3日(日)

 ・全国地場産センターフェア ~はちのへ・秩父・丹後・燕三条~

  10月2日(土)~31日(日)※食品は4日(月)まで

 

第24回富山県伝統工芸士展のお知らせ

井波彫刻

第24回富山県伝統工芸士展が開催されます。

期間 令和3年8月5日(木)~令和3年8月10日(火)
時間 10:00-18:00(最終日は17:00まで)
会場 御旅屋セリオ2階
   (富山県高岡市御旅屋町101番地)

主催 富山県伝統工芸士会
共催 高岡市、砺波市、南砺市、富山市、朝日町
   高岡地域地場産業センター
後援 富山県、オタヤ開発株式会社、末広開発株式会社

富山県内の経済産業大臣指定伝統的工芸品である高岡銅器、高岡漆器、井波彫刻、庄川挽物木地、越中和紙の伝統工芸士が伝統の技で製作した作品を一堂に展示します。
また、企画展示として「工芸品×花」と題し、高岡市に店舗を構える“ストロベリーフィールズ”が演出する工芸品と花の新たな見せ方で展示します。
是非、お越しください。

ギフトショー出展企業さんのご案内・井波彫刻編

井波彫刻

ギフトショー出展企業のご紹介、井波彫刻編です。
といっても、井波彫刻の場合は、職人全員が個人事業主。
時々親子1店舗、という方もいらっしゃいますが
基本的にはそれぞれ別の作品を作っていますので、
組合が卸業や地元のコーディネートの役割を担い、
その他はすべて製造小売という扱いです。
さて、今回の出展内容はというと。

(さらに…)

今週末は、「獅子カーニバル」!?

井波彫刻

井波彫刻で連投しておりますが、今週末、22日~23日は「井波彫刻まつり」。
井波彫刻総合会館(道の駅併設)と周辺で、いろいろな催しが開催されます。
昨日あたりからメディア発表もされている、噂の…

(さらに…)

え???

井波彫刻

井波彫刻は数百本のノミを使い分け、
やすりがけ無しで滑らかな木肌を作りあげるのですが…
なんと、柄は手作り!?
SN3O0270.jpg
写真は、前記事と同じく高田乾行さんのところで撮らせていただいた
仕上げ道具なのですが…
確かに柄の色が微妙に違っています。
刃の部分だけを買って、柄はいろいろな材で手作りするのだそう。
手にあったものを作るという意味だけでなく、
その作業を通じて様々な材の特徴を知るためにも役立つとのことです。
刃は抜けるようになっていて、例えばお寺の彫刻品など厚みのあるものの場合には
この写真のものよりもっと長い柄のものに替えて、深い部分の作業をするそうです。
井波彫刻の秘密(?)のひとつでした…

井波に行ってきました♪

井波彫刻

…って、度々行ってはいるのですが
今回は、「タカオカ、ものづくり散歩。」秋号の取材に。
こんな、取材的なお話をしに行ったのは、実は初めてだったのです。
訪問先は、井波彫刻伝統工芸士会長の高田乾行さん。
県の工芸士会の副会長さんでもあり、日頃会議などでお会いすることは多いのですが
そうそうゆっくりすることもなく…
今回、たっぷりお話を伺ってきました。
秋号のスペースには乗り切らないので、こちらでもちょっと。

(さらに…)

こちらも、ぜひ♪

井波彫刻

秋が近づくと

先日八尾の風の盆(&和紙)をご案内しましたが、
夏と言えばこちらもどうぞ!
4年に一度の彫刻の祭典、いなみ国際木彫キャンプ2011」開催中です!!

(さらに…)

今日は井波へ

井波彫刻

本日も配達の続きに行ってきました。
庄川挽物木地、高岡漆器、高岡銅器の会長さん方には会えず、お託けのみなので
井波彫刻を見学するにははずせない、いなみ木彫りの里
井波彫刻総合会館のご紹介を。
七福神
木彫りの里の駐車場では、大きな木彫りの七福神がお出迎え。
製作見学のできる彫刻家さんの工房がいくつかと、数種類の木彫り体験のできる工房、
そのほか物産館や日帰り温泉施設もあるんです

(さらに…)