伝統的工芸品
ギフトショー出展企業さんのご紹介・銅器編1
高岡銅器
ギフトショーの会期も近づいて参りましたので
財団ブース内に参加する各出展企業さんの情報などをお伝えしていきたいと思います。
かなりのボリュームになるため日々分割していきますが、ご了承ください
まずは、高岡銅器関係から。(50音順に進んでいくことにします)
五箇山の冬。
越中和紙
昨日17日、朝から五箇山→井波エリアで数か所を回らなくてはということになり…
朝9時発で五箇山へ。
積雪のない高岡から能越自動車道を南へ進み、
何やら周囲の田んぼが白い?と思いつつ、降りた福光ICの周りは真っ白。
それから五箇山方面へ上がっていくと…一面の雪
己の運転技術等々を鑑みできれば行きたくなかった冬の五箇山で
しっかり坂の雪にもはまり
五箇山和紙さんと悠久紙さんへ。
東京インターナショナル・ギフト・ショー出展のご案内
伝統的工芸品
当財団では、来たる2月6日(水)~8日(金)に
東京ビッグサイトにて開催される
「第75回東京インターナショナル・ギフト・ショー」に出展いたします。
(東5ホール、5258~5263です)
今回のテーマは、「with Crafts」。
工芸品の作り手、提供元として、Craftsの傍に居る私たちから、
Craftsが身近に在る生活のご提案をしたいと考え、
「あなたをHAPPYにする何か」を見つけていただければいいな、との思いで
構成しています。
…と言うのは、企画の半分で…
残り半分の企画は、「産地」です。
今回は、各工芸品の代表的な商品だけではなく、
それを生み出す「産地」の力や魅力、素材や技術をご紹介したい、という構成。
OEM方式などのオリジナル品開発の受注にも対応するだけでなく
新しい商品を生み出そうとなさっている企画会社さん・デザイナーさんなどにも
産地の持つ底力、この産地のできることを、楽しく見ていただけるような構成で準備を進めています。
ぜひぜひお立ち寄りいただけますと幸いです。
工房訪問
庄川挽物木地
楮の刈り取り
越中和紙
本日は、五箇山で「こうず蒸し体験」。
(五箇山では、楮(こうぞ)を「こうず」と呼びます)
資料用に必要な写真を撮りたくて、
ここぞとばかりちょっとだけ見学に行ってきました。
工芸品のデザイン、ちょっと細かいこと。
高岡銅器
先日のことですが
伝統的工芸品
KANAYA新作展示会のご案内
高岡銅器
第3号ができました♪
伝統的工芸品
「タカオカ、ものづくり散歩。」の秋号ができました。
今回は、10~11月の工芸品関係のイベントの主なものの紹介を入れ
ちょっと文字が多めです。ごめんなさい<(_ _)>
内頁の特集は、井波彫刻・高田乾行さん、同じく石原良定さん。
そのほか、高岡市博物館や、レアな大工道具「槍鉋」をご紹介しています。
高岡地域地場産業センター本館、D.frontをはじめ
県内公共施設、伝統工芸の小売店さん、ギャラリーさんなどでご覧ください。
なお。
県内伝統工芸系の(いささかマニアックな)情報と、本館&D.frontの展示会情報が
おうちに届くといいな~と言ってくださる方は、
本館またはD.frontの展示場スタッフ、もしくはこのブログのメールフォームから
お送り先をお知らせください。
また、うちの施設やお店に置いてあげる!と言ってくださる
とってもありがたい方がいらっしゃいましたら
そちらもお知らせいただければ、とってもとっても嬉しいかぎりです。